フェアトレードコーヒー(7杯分)

¥1,382

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の配送方法は下記のとおりです。
  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    地域別設定
    • 北海道

      • 北海道 ¥1,200
    • 東北

      • 青森県 ¥890
      • 岩手県 ¥890
      • 宮城県 ¥780
      • 秋田県 ¥890
      • 山形県 ¥780
      • 福島県 ¥780
    • 関東

      • 茨城県 ¥780
      • 栃木県 ¥780
      • 群馬県 ¥780
      • 埼玉県 ¥780
      • 千葉県 ¥780
      • 東京都 ¥780
      • 神奈川県 ¥780
      • 山梨県 ¥780
    • 信越

      • 新潟県 ¥780
      • 長野県 ¥780
    • 北陸

      • 富山県 ¥780
      • 石川県 ¥780
      • 福井県 ¥780
    • 東海

      • 岐阜県 ¥780
      • 静岡県 ¥780
      • 愛知県 ¥780
      • 三重県 ¥780
    • 近畿

      • 滋賀県 ¥890
      • 京都府 ¥890
      • 大阪府 ¥890
      • 兵庫県 ¥890
      • 奈良県 ¥890
      • 和歌山県 ¥890
    • 中国

      • 鳥取県 ¥1,000
      • 島根県 ¥1,000
      • 岡山県 ¥1,000
      • 広島県 ¥1,000
      • 山口県 ¥1,000
    • 四国

      • 徳島県 ¥1,000
      • 香川県 ¥1,000
      • 愛媛県 ¥1,000
      • 高知県 ¥1,000
    • 九州

      • 福岡県 ¥1,200
      • 佐賀県 ¥1,200
      • 長崎県 ¥1,200
      • 熊本県 ¥1,200
      • 大分県 ¥1,200
      • 宮崎県 ¥1,200
      • 鹿児島県 ¥1,200
    • 沖縄

      • 沖縄県 ¥1,200

※¥5,800以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「media-vehicle.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「media-vehicle.jp」を許可するように設定してください。

通報する

コーヒー(粉)10g(中細引き・中深入り焙煎)×7杯分
リュネ&ミャウオリジナル巾着に入っています。

<内容>
レギュラーコーヒー(粉)
原材料:コーヒー豆(生豆生産国:メキシコ)
※農薬・化学肥料無使用

ミニギフトにおすすめ
袋入り・ドリップバッグ7杯分

メキシコ産(南部、チアバス高原)有機コーヒーです。
しかりとしたコクと上品な甘さ、やや深煎りのまろやかな香り。
バランスが良くとても飲みやすいコーヒーです。※酸味少なめ

●リラックスタイムに
●パンやパスタなどの軽食とも相性が良いです。
●コーヒー好きの方への贈り物に

焙煎したての香りをそのまま閉じ込めたドリップバッグです。
いつでもどこでも新鮮でおいしいコーヒーをお楽しみください。

《世界のロースターたちが「スペシャリティー・コーヒー」として高評価》

● 生産者:マヤビニック生産者協同組合 ●
メキシコ南部・チアバス高原に居住するマヤ系ツォツィル族先住民の人々による組合で、マヤビニックとは「マヤの人々」という意味です。先住民族が多く経済的に貧しい地域で、虐殺や武装蜂起などの歴史もありますが、国際的なフェアトレードを推進することで、2002年にFLO(国際トレード認証)を受け、2005年には国際協力機構(JICA)の協力支援対象になったことで日本の高い焙煎、抽出技術を学んでいます。現在は世界中のロースターたちが求めに来る人気のコーヒーとなっています。

● コーヒーの栽培方法 ●
降雨量に恵まれコーヒー栽培に適したメキシコのチアバス高地。
化学肥料に一切頼らず、バナナやオレンジの木に集まった鳥や虫からの恵みを借りています。土は有機肥料(主にミミズ)で作る養土で、ふわふわのふかふかです。シェードツリー(日陰栽培)とよばれる方法で直射日光を避け風通しを良くしながら育てます。収穫はコーヒーチェリーと呼ばれる完熟豆だけを一粒一粒手摘みで収穫されます。

● ドリップコーヒー使用方法 ●
1)ミシン目に沿ってコーヒーフィルター上部を切り取ります。
2)フック部分を左右に開きカップのふちに掛けます。(カップが大きすぎるとフックが破れたり落ちてしまうことがありますのでご注意ください)
3)粉全体が湿るくらいの少量のお湯を注いで20秒~30秒蒸らします。(温度の目安:90度前後)
4)お湯をゆっくり注いでコーヒーを抽出します。(湯量の目安:120㏄ お好みの濃度はお湯の量で調節してください)